最新事例
事例1 運送業
産業用部品の運送業者が、大手取引先に依存した経営体質からの脱却を目指して経営体質の改善と業務の合理化、そしてコンピュータを活用した財務管理手法の導入を計画。この計画推進に際して専門家派遣事業を活用。経営改善とコンピュータの導入について、それぞれ個別の専門家による派遣指導を受け、組織体制の見直しを柱とする社内規定等の見直しや合理化策を推進するとともに、コンピュータ導入による迅速な財務管理体制を構築した。
事例2 小売業・飲食店
ドライブイン形式で物産品販売とレストランを経営する事業者が、売上拡大を目指した店舗リニューアル計画推進に際して専門家派遣事業を活用。看板類の見直しから来客の導線整備、商品展示方法の改善について、販促戦略・商業施設デザインの専門家からの派遣指導を短期集中で受け、その指導に基づいて店舗見直しを推進中。
事例3 サービス・小売業
ガス器具の販売・点検等を行う事業者が、顧客管理・商品管理システムの見直しに際し、現行システムの一部改良か新システム導入かの基本構想構築で専門家派遣事業を活用。ITコーディネーターの資格を持つ専門家から派遣指導を受け、業務形態とシステム構築の両面からのアドバイスに基づき、現行ハードで使えるパッケージソフトを一部カスタム化するという手法による効果的かつ安価な基幹システムを構築した。
事例4 電気機器製造業
携帯端末やカメラ部品を加工する製造業者が、親企業の海外展開等の厳しい状況下での生産体制の見直しを計画。その一環として従業員情報の効率的な管理方法を構築するにあたって専門家派遣事業を活用。市販のデータ管理ソフトを使って、従来まで文書管理していた情報を電子データ化して一元管理する手法を導入。安価でかつ効果的な社内管理システムを構築した。