企業経営に関することなら、どんな事業でもお気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせ

受付時間
8:30-17:15

☎︎022-222-1310

復興相談センターTOP

宮城県後継者人材バンク

宮城県後継者人材バンク <起業家等の方々へ>

「宮城県後継者人材バンク」は、創業を目指す起業家、経験や技術を生かして独立したい方と後継者不在の会社や事業主を引き合わせ、事業引継ぎの実現に向けた支援を行います。
ご相談は無料です。
※当事業は、後継者不在の事業主の経営者候補として、起業家等を引き合わせるものであり、従業員としての雇用のあっせんを行うものではありません。

メリット

  • 顧客や仕入先、店舗等の経営資源を引継ぐため、起業リスクを低く抑えることができます。
  • 知名度やノウハウ、代々育まれてきた知識など目に見えない資産を引き継ぐことができます。
  • 事業意欲、経営意欲のある希望者にとって、従業員としての就職ではなく、後継者として事業家・経営者への道が選べます。
  • 事業に精通した事業主のアドバイスを受けながら起業することができます。
  • 後継者不在の事業主は、事業存続による雇用の確保や経営資源の有効活用、地域経済への貢献が果たせます。

対象者

原則として、商工会議所、商工会、民間創業支援機関等の連携支援機関が実施する創業塾等を受講した方、地域おこし協力隊員でJOIN(一般社団法人移住・交流推進機構)が実施するビジネスプラン研修等を受講した方が対象です。

登録申し込みから引き合わせまでの流れ

1 対象者に該当し登録を希望される方は、連携創業支援機関経由で面談をお申し込みください。
↓
2 当センターより電話でご連絡を差し上げ、面接の日時等を決定します。面接時に当センター相談員が、ご希望の業種や地域等の要望を聞き取りし「宮城県後継者人材バンク」に登録します。
※センター相談員との面接の結果、登録に至らない場合もございます。
※県外在住等でセンター相談員との面接がすぐにできない方は、引き合わせの前に面接をしていただきます。
↓
3 登録後は、当センターにご相談いただき後継者人材バンクの利用を希望される後継者不在の事業主のノンネーム情報を提供します。
↓
4 ご希望の条件に合致する事業主が現れた場合、双方の意思を確認し、秘密保持に関する手続を行ったうえで引き合わせを行います。
※ご紹介までに長期間を要する場合や、希望条件に合致する事業主が現れない場合も十分に考えられます。

連携創業支援機関(順不同)

お問い合わせ

各連携創業支援機関または、お問い合わせページから事業承継・引継ぎ支援センターまでお問い合わせください。

Copyright © 2011-2023 宮城県産業復興相談センター(公益財団法人 みやぎ産業振興機構) All rights reserved.
このページの先頭へ戻る